Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 500 |
---|
Description
「DID/SSIの概要はある程度理解しているけど、ビジネスにどう繋げていけば良いか分からない」 「自己主権型・分散型アイデンティティに、企業としてどう関わっていけば良いか分からない」
累計90社以上とのWeb3に関するお取り組みをしていく中で、このような声を耳にすることが多いです。
DID/SSIは、管理主体を介さずに、自身でデジタルアイデンティティを管理できるようにするものなので、既存の管理主体である企業側は今後どのように関わっていくのが良いのでしょうか?
そこで今回は、2019年からDID/SSI領域の情報収集を行っているHashHub Researchのレポートの内容を元に、DID/SSIのビジネスモデルやユースケースを解説し、ビジネス視点での活用法や考え方をお伝えします。
セミナーの内容は中級者向けとなっていまして、DID/SSIの概要を理解している前提で解説いたします。もしDID/SSIの概要をおさらいしたい方は、初級者向けのDID/SSIセミナーのアーカイブ動画を視聴した上で、本セミナーにご参加ください。
▼初級者向けDID/SSIセミナーのアーカイブ動画のダウンロードはこちら
https://share.hsforms.com/1XE7-cTXwT2C1Bw-5A2oAmQbxral
本セミナーは「3/14(火)12:00〜12:30」にライブ配信で開催いたします。もし参加が難しい場合は「3/15(水)12:00〜12:30 , 3/16(木)12:00〜12:30」に見逃し配信(アーカイブ)を行います。ご都合の良いお時間にご参加ください。
このような方におすすめです
・デジタルアイデンティティに携わる方
・DID/SSIの概要は知っているが、ビジネス視点での活用法や事例に関して知りたい方
・DID/SSI固有のビジネスモデルや海外事例に関心のある方
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.