お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

13

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望

Organizing : 株式会社Crypto Garage

Registration info

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
48/50

HashHub入居者枠

Free

FCFS
0/5

Description

概要

Bitcoinのケーラビリティ問題を解決する技術として誕生したLightning Networkをはじめとする Layer 2テクノロジーは現在、目まぐるしいスピードで発展をし続けています。

Layer 2テクノロジーとして、Lightning Networkとは異なる要素技術であるSidechainをベースにしたLiquidは、2018年10月にサービスローンチ以降、Liquid Network上でのTetherの発行や、欧州の業者によるLiquid上に株を発行できるサービスの発表など、高速なBitcoin取引プラットフォームそしてDigital Assetの発行プラットフォームとしても注目を集めています。今回はBlockstreamのRichard Bensbergをゲストに迎え、Liquid Networkの動向にご説明いただきます。

また、 Layer 2テクノロジーを代表するLightning Network、ビットコインブロックチェーン上で未来のマーケットデータをベースにした契約(スマートコントラクト)が可能であるDiscreet Log Contracts(DLCs)についてもCGよりTabet、桑原がご説明します。

(好評につき増席させていただきました。)

タイムテーブル

時間 内容 登壇者
19:00 開場 -
19:20-19:50 1. Liquid Network 現状と今後の展望 Blockstream Richard Bensberg
19:50-20:20 2. Lightning Network~Watch Tower Demo~ Crypto Garage Tabet Abdelilah
20:20-20:50 3. Discreet Log Contracts(DLCs) 現状と今後の展望 Crypto Garage 桑原 一郎
20:50-21:30 懇親会 -

資料は全て日本語を用意いたしますが、1の内容は英語の予定です。(現状通訳の予定はありません)

2, 3に関しては資料・内容共に日本語となります。

発表者

Richard Bensberg(Blockstream, Director - Sales & Integration)

2014年から仮想通貨交換業にてBitcoinのエコシステムに携わる。2015年にはCo-founderとしてRemitsyを立ち上げ、中小企業向けのBitcoin送金プラットフォームを開発。その後、2017年にWyre社にRemitsyを売却。 2019年よりBlockstreamに加わり、企業向けにLiquid上でのビジネスの立ち上げをサービスOnboardを支援している。

桑原 一郎(株式会社 Crypto Garage, Lead Researcher)

Twitter:@1_LOW_0219

金融機関システムの開発を牽引し、2017年より現職。 ビットコインの技術リサーチおよび商品開発に従事。 Discreet Log Contracts specification、BitcoinOptechのContributor。

Abdelilah Tabet(株式会社 Crypto Garage, Crypto Financial Engineer)

2019年5月よりLightning NetworkやUTXOマネジメントのリサーチに加え、P2P Derivativeのプライシングを担当。それ以前は外銀および邦銀にて、クオンツとして外国為替やデリバティブのアルゴリズムトレードシステムの開発に従事。

会場

株式会社HashHub(東京都文京区本郷3-38-1 本郷信徳ビル7F)

平日20:00以降と土日祝は正面玄関が閉まってしまいます。建物左手にまわって、駐車場のドアから 701の呼び鈴を押してください。

留意事項

イベントの内容、登壇者は都合により一部変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

発表者

Feed

YorikoBeal

YorikoBealさんが資料をアップしました。

02/18/2020 10:49

YorikoBeal

YorikoBealさんが資料をアップしました。

02/18/2020 10:47

mine3t

mine3t wrote a comment.

2020/02/14 00:25

ITネットワークの会社なので分からない事多々ありますが、大変勉強になりました。資料を頂ければ社内に展開します。次回も楽しみにしております

YorikoBeal

YorikoBeal published Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望.

01/29/2020 10:52

【2月13日開催!】Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望

Group

HashHub

ブロックチェーン特化型企業HashHubのグループです。

Number of events 94

Members 1543

Ended

2020/02/13(Thu)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/01/29(Wed) 00:00 〜
2020/02/10(Mon) 18:00

Location

Hashhub

東京都文京区本郷3–38–1本郷信徳ビル7階

Attendees(48)

こぶシュー

こぶシュー

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望 に参加を申し込みました!

KanaGold

KanaGold

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望に参加を申し込みました!

HayatoIshikawa

HayatoIshikawa

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望に参加を申し込みました!

osho4532

osho4532

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望に参加を申し込みました!

1990kawa

1990kawa

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望に参加を申し込みました!

tadashim

tadashim

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望 に参加を申し込みました!

Kokoro UEKI

Kokoro UEKI

I joined Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望!

es335ab

es335ab

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望 に参加を申し込みました!

muraphy

muraphy

Bitcoin Layer2テクノロジーの現状と発展の展望 に参加を申し込みました!

Attendees (48)

Canceled (22)