機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

24

今後のブロックチェーン技術の活用について(Macromill×HashHub実証実験報告会)

仮想通貨およびブロックチェーン技術の実態把握

Organizing : マクロミル/HashHub

Registration info

一般

Free

Standard (Lottery Finished)
46/70

Description

イベント概要

ブロックチェーン技術を活用したプロジェクトを国内外で手掛けるHashHub社と共同でLightning Network(ライトニングネットワーク)※1の技術を活用したアンケート調査による実証実験の結果を報告するイベントを開催します! 
 本調査は、当社のデジタルマーケティング分野における知見・サービス拡充を目指す取り組みの一環で実施したもので、「仮想通貨およびブロックチェーン技術の実態把握」をテーマにした同内容のアンケートを(1)当社の調査パネル(マクロミルモニタ会員)および(2)HashHubにより募集を行った一般調査回答者の2パターンに配信。マクロミルモニタへの調査では、通常のアンケート手順で回答、調査報酬としてマクロミルポイントを付与するのに対し、HashHubのアンケート調査では、同社が準備したアプリにて回答後にLighting Networkを用いてビットコインを報酬として付与しました。

セミナーの第一部では、HashHub社・マクロミルより今回の実証実験の結果を報告いたします。 HashHub社からは実証実験を通じて見えた今後のブロックチェーン技術の活用可能性について説明します。また、マクロミルからは一般の生活者グループと仮想通貨利用者および興味関心のあるグループにおける、仮想通貨やブロックチェーン技術の理解度・認知度の違いやマーケティングデータの提供に対する許容度の違いを実際の集計結果を交えてご説明します。

その後、コインチェック社から「仮想通貨の今後」についてご説明します。 一部の最後では、HashHub社の平野様とコインチェック社の大塚様にご登壇いただき、マクロミルも含めた3社で今回の実証実験の結果内容をもとに様々なテーマでディスカッションを行う予定です。 
 第二部では、ネットワーキングを目的に、Meetupの時間を設けました。 アルコールや軽食をご用意いたしますので、ぜひ皆様と仮想通貨、ブロックチェーン、情報銀行など様々なテーマで意見交換が出来ますことを楽しみにしております。

仮想通貨やブロックチェーン技術に興味がある方や今後、情報銀行ビジネスを検討・支援をしていきたいと考えている皆様、 ぜひご参加ください! 
 ※多数のお申し込みが想定されるため、本セミナーへのご参加は抽選とさせて頂きます。   ※1 Lightning Network:ビットコインの送金には数十分から数時間を要するという問題点があるが、ブロックチェーンの外部に送受金者間で支払いの経路を設けることで、安全性を保ちながら、高速かつ低手数料での決済を実現する技術。従来不可能だった少額決済(マイクロペイメント)も可能となり、新しいマーケットを切り開く可能性のある技術として昨今注目を浴びている。

タイムテーブル

時間 内容 発表者
18:30 開場
一部 今回の実証実験の紹介と統括
二部 パネルディスカッション
ネットワーキング

*内容やスケジュールは一部変更になる可能性があります。

登壇者プロフィール

平野 淳也/ 株式会社HashHub CEO

HashHubは、ブロックチェーンスタジオというコンセプトで様々な企業との共同開発やコンサルティングを行う他、スタートアップと開発者を対象としたコワーキングスペースを本郷三丁目で運営する。自社プロダクトでは仮想通貨を増やすことができるステーキングプロバイダを運営。子会社のd10n Labは、リサーチレポートの配信などを中心に行う有料の情報配信プロバイダとして個人や金融機関、大手企業の多くから利用をされている。 Twitter:@junbhirano

大塚  雄介 /コインチェック株式会社 執行役員

早稲田大学大学院修了、物理学修士号取得。リクルートから分社独立した株式会社ネクスウェイでB2B向けITソリューションの営業・事業戦略・開発設計を経験の後、レジュプレス株式会社創業(2017年4月よりコインチェック株式会社に社名変更)。現在、日本最大規模の仮想通貨交換取引所Coincheckなどを運営する同社において執行役員を務める。

斉藤 司 /株式会社マクロミル

ラジオ、TVの放送作家を経て2000年に雑誌をメインとした広告代理店に入社。2003年、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社に入社し、長年に渡り 動画、SNS、TV局等のデジタルメディアを担当しWEB広告の啓蒙を行う。2014年、AOLオンライン・ジャパン株式会社(現OathJapan株式会社)にて動画DSP、SSPとAOLの動画事業全般を担当。2017年、C Channelに入社。動画広告戦略全般を担当。

現在はマクロミルのデジタルマーケティング事業部ビジネス&プロダクトデベロップメントユニットでアドテクを含めたマーケティングツールとの提携、連携や商品企画を行っている。

また対外的に、デジタルハリウッド等で動画広告、Webマーケティングに関する講師、講演も行っている。

お申し込みにあたって

・お申し込みは、1名様毎にお願いたします。一度に複数名のお申し込みはできませんのでご了承ください。

・多数のお申し込みが想定されるため、ご参加は抽選とさせて頂きます。抽選結果のご連絡はお申し込み期間終了後、開催日1週間前の9/18(水)頃を予定しております。予めご了承ください。

・事業が競合する方からのお申し込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

・お申し込み時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。

当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方、学生や個人、個人事業主の方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

・お申し込み後にキャンセルされる場合は、申し込みページ上でキャンセルをお願いします

・申込者リストを共同イベント主催企業のマクロミルと今回のイベントに限り共同利用させていただきます。 また、ご参加いただく際にご提出いただいた名刺の個人情報は、弊社またはマクロミルにおける今後の セミナー・イベントの開催、商品、サービスのご案内などに関する情報の送付および送信に利用させていただく場合がございます。 予めご了承ください。なお、個人情報担当受付窓口はそれぞれ下記になります。 株式会社マクロミル TEL:03-6716-0700  E-mail:privacy@macromill.com 株式会社HashHub TEL: 050-3716-8482  E-mail:info@hashhub.tokyo

会場

株式会社マクロミル 品川本社 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F 

会場連絡先:03-6716-082

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

JunyaHirano

JunyaHirano published 今後のブロックチェーン技術の活用について(Macromill×HashHub実証実験報告会).

09/04/2019 12:54

Macromill×HashHub実証実験報告会 を公開しました!

Group

HashHub

ブロックチェーン特化型企業HashHubのグループです。

Number of events 95

Members 1540

Ended

2019/09/24(Tue)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/04(Wed) 12:44 〜
2019/09/24(Tue) 21:30

Location

株式会社マクロミル

東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F

Attendees(46)

sibukixxx

sibukixxx

Macromill×HashHub実証実験報告会 に参加を申し込みました!

k_dot

k_dot

今後のブロックチェーン技術の活用について(Macromill×HashHub実証実験報告会)に参加を申し込みました!

Justin

Justin

Macromill×HashHub実証実験報告会 に参加を申し込みました!

Ryo Tanaka

Ryo Tanaka

今後のブロックチェーン技術の活用について(Macromill×HashHub実証実験報告会) に参加を申し込みました!

saginawa

saginawa

Macromill×HashHub実証実験報告会 に参加を申し込みました!

Satoshi_Maruyama

Satoshi_Maruyama

Macromill×HashHub実証実験報告会に参加を申し込みました!

TokyoHash

TokyoHash

Macromill×HashHub実証実験報告会 に参加を申し込みました!

YuuriTakahashi

YuuriTakahashi

今後のブロックチェーン技術の活用について(Macromill×HashHub実証実験報告会) に参加を申し込みました!

mmassuu

mmassuu

今後のブロックチェーン技術の活用について(Macromill×HashHub実証実験報告会) に参加を申し込みました!

Masakazu Hori

Masakazu Hori

Macromill×HashHub実証実験報告会に参加を申し込みました!

Attendees (46)

Canceled (14)