Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
お申し込み詳細はこちらから → https://lightning-academy.connpass.com/event/97934/
フロンティアパートナーズ合同会社CEOの今井さんがライトニングネットワークに関するハックデーを開催されます。 ご興味のある方はぜひ参加してみてください。(以下、オリジナル文より抜粋)
[日本初のLightning Networkに特化したハッカソンを開催します!]
日本で初めてとなる、「Lightning Network」というビットコインのセカンドレイヤー技術を利用する開発ハッカソンです。アメリカやヨーロッパでは、Lightningの開発コミュニティがすでに盛り上がりを見せていますが、日本でも、Lightning上のサービスを作れる開発者を増やすべく、効率よく知識や経験を積めるプログラムを提供したいと考え、今回の開催に至りました。また、今回ハッカソンに参加していただける審査員も、すでにLightning Networkのプロトコル、サービス開発経験を豊富に持っており、技術スピーチを通して先端の知見や事例を共有していただけます。
Lightningに興味のある開発者にとっては、二日間で一足飛びに理解と知見を深められるイベントになっておりますので、ぜひご参加ください。
なお、ハッカソンの前にはLightningやブロックチェーン技術の基礎を学ぶ勉強会やワークショップを開く予定ですので、BitcoinやLightning Networkにあまり詳しくない、まだあまり経験がないという開発者の方でも、問題なく参加していただけます。
実施内容 (Contents)
Lightning Networkに特化した形(LApps, Lightning Networkアプリケーション)で、2日間のハッカソンを開催します。
参加者は3-4人で1つのチームを作り、企画・開発を行います。
また、中盤ではLightning Networkに明るい技術者三人から、Lightningの技術応用について、スピーチをしていただきます。
イベント終了後には、本郷での懇親会を考えていますので、最後まで奮ってご参加ください。
I would like to hold Hackathon in a form specialized for lightning network (LApps, lightning network application).
3-4 people will build one team.
対象者 (Target participants)
-
1人で色々LAppsを作ってみるには時間がないが、Lightning Networkに興味があるエンジニア。
Ligitningやブロックチェーン開発の知識レベルは問いません。
-
engineers who is interested in lightning network but no time to try making LApps alone.
タイムテーブル (Schedule)
タイムテーブルはまだ調整中です。
2018年9月29日
時間 | 内容 | 発表者(敬称略) | 平行開催 | |
---|---|---|---|---|
10:30-11:00 | 受付(Reception) | |||
11:00-11:10 | 開会式 | |||
11:10-11:10 | HashHubさん挨拶 | HashHub | ||
11:20-11:30 | イベントの説明、オフチェーンアカデミーを立ち上げた理由 | 今井崇也(Takaya Imai) | ||
11:30-12:00 | btcpayserver | Nicolas Dorier | ||
12:00-12:20 | ラズパイ+ライトニングネットワークノード ptarmigan、ハードウェア応用 Raspberry Pi + Lightning Network Node, ptarmigan | 栗元 憲一(Kenichi Kurimoto) | ||
12:20-12:50 | Unity Lightning Network SDK | Christian Moss | ||
12:50-14:00 | 昼食休憩 | |||
14:00-14:30 | LApps紹介とグループ例を提示 | 今井崇也(Takaya Imai) | ||
14:30-15:30 | グループへの割り振りとチーム編成 | 参加者 | ||
15:30-16:30 | ハッカソン | 参加者 | btcpayserverの使い方 | |
16:30-17:30 | ハッカソン | 参加者 | ライトニングノードチャネルの作り方 | |
17:30-18:30 | ハッカソン | 参加者 | ライトニングノードAPIの使い方 | |
18:30-19:00 | ハッカソン | 参加者 |
2018年9月30日
時間 | 内容 | 発表者(敬称略) | 平行開催 | |
---|---|---|---|---|
9:00-16:00 | ハッカソン | 参加者 | ライトニングハンズオン | |
16:00-17:00 | プレゼンチェック | 参加者 | ||
17:00-18:30 | チームごとに成果プレゼン | 参加者 | ||
18:30-19:00 | 審査および審査発表 | 審査員 | ||
19:00-19:10 | 閉会式 | |||
19:10-21:10 | 懇親会 | |||
21:10-21:30 | 撤収 |
審査員(敬称略) (Judge)
栗元 憲一 (株式会社Nayuta CEO)
Christian Moss(株式会社IndieSquare CTO)
安土 茂亨(株式会社ハウインターナショナル CTO)
審査基準 (Judging criteria)
1, ライトニングノードAPI(JSON RPC, gRPCなど)を使っているか
2, コードでのアウトプットがあるか
- 動くもの, プルリクなど
3, オリジナリティがあるか
技術説明(敬称略) (Technical Speech)
Nicolas Dorier(LNノードを簡易に立てて使えるようにする仕組みについて)
- Developer at DG Lab in Japan
- btcpayserver, NBitcoin
栗元 憲一(ハードウェアとLNを組み合わせやすくする仕組みについて)
- 株式会社Nayuta CEO (CEO at Nayuta Inc.)
- https://nayuta.co/#team
Christian Moss(LNとゲームを組み合わせやすくする仕組みについて)
- 株式会社IndieSquare CTO (CTO at IndieSquare Inc.)
- https://indiesquare.me
会場 (Location)
HashHub(東京都文京区本郷3-38-1 本郷信徳ビル7F)
持ち物 (Belongings)
- 自身のPCを持参してください。
-
例としてライトニングノードインストールについては以下資料またはSlackを参照ください
- https://www.slideshare.net/takayaimai/ss-105705310
- https://offchain-academy.slack.com の node_setup_questions チャンネル
- Slackスペースへの参加URLは下に記載してあります。
- PC上の環境に直接インストールしても、仮想環境/dockerを作って、またはVPSを使ってインストールしても構いません。
- 使うLN実装はlndでなくても構いませんが、上記資料などがあるので初心者には使いやすいかと思います。
-
Please bring your own PC.
- For lightning node installation, refer to the following document or Slack
- slide, https://www.slideshare.net/takayaimai/ss-105705310
node_setup_questions
channel in https://offchain-academy.slack.com- The participation URL to the space is at the top of the event description.
- You can install lightning node directly to the environment on the PC, a virtual environment / docker.
- The LN implementation you use does not have to be lnd, but I think that it is easy to use for beginners as there are the above materials.
主催者 (Organizer)
今井崇也 (Takaya Imai)
フロンティアパートナーズ合同会社 創業者&代表CEO United Bitcoiners Inc. 共同創業者&取締役CTO データタワー株式会社 創業者&代表取締役 マスタリングビットコイン「暗号通貨を支える技術」代表翻訳者 東京大学客員研究員
Frontier Partners LLC, Founder & President United Bitcoiners Inc., Co-Founder & Director CTO Data Tower Inc., Founder & Representative director CEO Representative Translator in Japanese of Mastering Bitcoin https://www.amazon.co.jp/dp/4757103670 https://www.amazon.co.jp/dp/4757103751 University of Tokyo, Visiting Researcher
slack space Offchain Academy (オフチェーンアカデミー)
slackワークスペース作りました。ハンズオンに参加して不思議に思った点/質問/要望/技術的な不明点などありましたら、こちらへ。2018/08/31時点で111名の方に参加いただいています。
This is Slack space for Off-chain Academy. If you have any questions / requests / technical unknown points when joining hands-on, please click below. As of August 31, 2018, 111 persons have participated.
- 以下リンクから参加できます。 (link to join the slack space)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.